きのう、アップした日米会談?それとも田舎酒場のオヤジたちか?の、続編です。

「おジジが松山秀樹さんに祝辞を述べた」という日本の報道を探したところ、
日経新聞
バイデン氏、松山選手優勝に祝意 「日本人の誇らしい気持ち分かる」
読売新聞
【ヨシ!日本の若者がマスターズ制した」バイデン氏、菅首相に祝意
やはり、大手メディアの報道では、ただ「祝辞を述べた」ってことだけになってますね~。
唯一、こちらの記事では、
バイデン大統領「松山の偉業を祝福する」 日米会談後の会見で称賛
↓
と、日本の若者(a Japanese boy)と表記されていたのをみつけただけです。
これに対してのツッコミまでは、いれてない(笑)
(ここまでで、この記者はせいいっぱいだったのかもしれませんが・・。圧力か?)
これを読んで、え? Japanese boy だって~!と、そこに違和感を持つ読者がどれだけいるのでしょう?
さらに、こんなニュース記事もみつけました。
マスターズ】悲願V・松山英樹を世界で最も祝福したいのに…できない「超大物」とは
トランプさんはゴルフ好きは有名で、なんと松山秀樹さんと一緒にゴルフコースを回ったことがあったとのことです。
って記事でした。
こうゆうのを見るだけで、日本の大手報道も、完全にバイデンを持ち上げてトランプは落とすというスタンスなんだってことがわかります。
それも、ザマーミロ! 自業自得だ!という悪感情を煽るような書き方で、ジャーナリストとしての公平な視点はまるでありませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こーんなニュースばかりを毎日みせつけられていたとしたら・・・そりゃ、完全に洗脳されちゃうはず。
つくづく思うのですが・・・
日本のみなさん、英語を学ぶなら、感性も使って学んでください!
Boyなんて単語は中学校の最初の方で習う単語ですよね。
おそらく誰でも知っている・・・。
90近くなった私の母ですら、I am a boyって習ったそうですから。

英語に限らず、日本語でも、どこの言語であっても・・・感性を使えない人には、そこに秘められた悪意も善意を読み取れません。
文章中に散りばめられている「人の思い」が理解できません。
たとえ難しい言葉をいっぱい知っていたとしても・・それは脳の一部しか使ってないってことです(笑)
心の底では、なーんも受け止められていないことになります。
そして怖いことに、
空っぽの心に連日連夜みせられていると、私たちの脳は、次第にそれが正しいものと認識しちゃうようになってしまうそうです。
それを「洗脳」と呼ぶのでは?

「おジジが松山秀樹さんに祝辞を述べた」という日本の報道を探したところ、
日経新聞
バイデン氏、松山選手優勝に祝意 「日本人の誇らしい気持ち分かる」
読売新聞
【ヨシ!日本の若者がマスターズ制した」バイデン氏、菅首相に祝意
やはり、大手メディアの報道では、ただ「祝辞を述べた」ってことだけになってますね~。
唯一、こちらの記事では、
バイデン大統領「松山の偉業を祝福する」 日米会談後の会見で称賛
↓
「日本の若者(a Japanese boy)が米国に来て、なんとマスターズで優勝したんだ」と驚きを込めた様子で語り、「マスターズで勝ったんだよ。グリーンジャケットを勝ち取ったんだ」と繰り返した。
と、日本の若者(a Japanese boy)と表記されていたのをみつけただけです。
これに対してのツッコミまでは、いれてない(笑)
(ここまでで、この記者はせいいっぱいだったのかもしれませんが・・。圧力か?)
これを読んで、え? Japanese boy だって~!と、そこに違和感を持つ読者がどれだけいるのでしょう?
さらに、こんなニュース記事もみつけました。
マスターズ】悲願V・松山英樹を世界で最も祝福したいのに…できない「超大物」とは
トランプさんはゴルフ好きは有名で、なんと松山秀樹さんと一緒にゴルフコースを回ったことがあったとのことです。
さぞかし、トランプさんは松山さんに、祝辞を述べたいだろう・・けど、出来ないww
ツイッター社にアカウントを永久停止されちゃってるからだ。
さぞかし歯がゆい思いをしてることだろう・・でも、自業自得 ww
って記事でした。
こうゆうのを見るだけで、日本の大手報道も、完全にバイデンを持ち上げてトランプは落とすというスタンスなんだってことがわかります。
それも、ザマーミロ! 自業自得だ!という悪感情を煽るような書き方で、ジャーナリストとしての公平な視点はまるでありませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こーんなニュースばかりを毎日みせつけられていたとしたら・・・そりゃ、完全に洗脳されちゃうはず。
つくづく思うのですが・・・
日本のみなさん、英語を学ぶなら、感性も使って学んでください!
Boyなんて単語は中学校の最初の方で習う単語ですよね。
おそらく誰でも知っている・・・。
90近くなった私の母ですら、I am a boyって習ったそうですから。

英語に限らず、日本語でも、どこの言語であっても・・・感性を使えない人には、そこに秘められた悪意も善意を読み取れません。
文章中に散りばめられている「人の思い」が理解できません。
たとえ難しい言葉をいっぱい知っていたとしても・・それは脳の一部しか使ってないってことです(笑)
心の底では、なーんも受け止められていないことになります。
そして怖いことに、
空っぽの心に連日連夜みせられていると、私たちの脳は、次第にそれが正しいものと認識しちゃうようになってしまうそうです。
それを「洗脳」と呼ぶのでは?